TW200

「TW200」カフェレーサータンクに交換をしてみた。

バイク大好き、ひらとんです。

今回は思い切ってTW200のタンクを「カフェレーサータンク」に交換します。

今は定番のトラッカーカスタムです。

それを「カフェレーサーカスタム」に変更します。

カフェレーサーとは、イギリスのロッカーズ達に間で流行ったカスタムの事みたいです。

行きつけのカフェで自慢しあったりスピードを競い合ったりしていたそうです。

その由来で「カフェレーサー」と言うようになったそうです。

カフェレーサーカスタム、カッコいい!!

今回はその第一歩の、「タンク交換」に取り掛かっていきま〜す。

カフェレーサータンク(凡庸)を購入。

どんなタンクにするかめちゃくちゃ迷ったんですが、これに決めました。

当時はAmazonで9500円ぐらいしました・・・

純正のTW200のタンクと全然ちがいますね。

軽くあてがってみます。

下は純正のタンクです。

下は今回購入したタンクです。(開けて置いてたら錆びてました・・・・)

 

全体図です。bifo

after

すごくイメージ通りの結果で満足です。

取り付けていきます。

ポン付け出来ないので「少しの工夫」が必要になってきますね。

僕の場合はまず、純正タンクのボルトを止めるチョボを切断しました。(切断には相当迷いましたが、切る以外に方法が思いつかなかった)

タンクの先端をはめる部分があるんですけど、合わない、、、、(悩)

苦肉の策としてフレームにゴム城の物を結束バンドで止めてショックを吸収する事に。(いい方法を探し中)

タンクのボルト部分にはホームセンターで買ってきたステーを使用することにしました。

 

ちょうどいい穴が空いていました。

 

タンクを取り付けてみます。

 

しっかりと固定は出来ちゃっています。

いろいろと工夫が必要だね。

今回タンクを交換してみて、凡庸のパーツを使う上では工夫をしていく必要があるのを知りました。

溶接なんか出来ないから加工する事が難しい僕にはいかに「上手く・キレイに・安全に」付ける事が常に課題として付いてくるなと感じました。

しかし、カスタムすることは「めちゃくちゃ楽しいです」

また一歩バイクは「カフェ仕様orボバー仕様」に近づいてくるし、僕の知識も上がるしでバイクいじりは最高な趣味ですね〜!!

今回の教訓

・凡庸は簡単に付けれない
・加工は出来ないから工夫すること
・バイクいじりでスキルアップ

 

次はシートいっちゃいますよ〜!!

シートも簡単につきそうにないので工夫してつけますので、また続きを見に来てくださいね。

それでは最高のバイクライフをすごしましょう。

good-by9

 

バイクのカスタムパーツ費用スキマ時間で稼いじゃお!

時間がなかなか取れない現代だからこそ。

時間を有効に使ってお小遣い稼ぎしてみませんか?

人生を豊かにしよう!